新年度 令和2年度エコ&バリアフリー住宅改修の助成制度【品川区住宅改善工事助成事業】が2020年4月1日から始まりました。 (毎年制度の見直しや申込要件が変わります。所得制限がありますので必ず内容をご自身でご確認ください、)
制度の概要
品川区にお住いの皆様
諸条件が合えば品川区民の住宅リフォームの際、助成金が出る可能性があります。
区内業者で対象工事費用総額が10万円以上のエコ&バリアフリーリフォームをした場合。
内装工事だけでなく外壁塗装・屋根塗装工事も対象です。
工事費用全体(消費税抜き)の10%最大20万円が助成される制度です。
品川区に賃貸物件所有の共用部改修(屋上防水・外壁・屋根塗装)オーナー様なら最大100万円まで助成されます。
住宅リフォームのことなら寺島工務店へご相談ください。

要件を満たし、品川区の審査が通ればリフォームに助成金が出る場合があります。
(必ず助成金が出るという保証はありません)
【申請しやすい例として】
エコに関する工事が一つでもあれば申請しやすい。一度しか申請できませんのでまとめて工事すると良いと思います。
〇節水型トイレ交換+内装リフォーム工事
〇高断熱浴槽ユニットバス交換+内装リフォーム工事
〇日射反射率50%以上の塗装工事+内装リフォーム工事 等々
☆外壁塗装工事・屋根塗装工事も対象です
【申請できない例として】
×区の申請申込条件を満たさない方
×ウォシュレットの交換
×キッチン交換のみ
×LED照明器具交換、LED電球交換
×建築基準法に適合していない住宅。その他関係法令満たしていない住宅
例)
違反建築の場合
敷地に接道する道路幅が2m満たない住宅 等
×品川区助成金の予算が終了した場合→2019年度は12月中旬で予算がなくなったようです、年々申請する方が増え予算がなくなるのが早くなっているようです。お急ぎください


(寺島工務店で50万円以上(税抜)の工事を施工させて頂いた場合、手続き代行いたします)
当社が代行出来ることは着手届の提出から申請書の提出(請求まで)です。いかなる理由であっても助成金保証は致しませんのでご了承ください。
建築基準法に適合しているか等の品川区の審査があり、助成金が出ない場合もあります。
パンフレットは品川区役所ホームページ、またはお近くの出張所にあるようです。当社にもパンフレットあります。
品川区住宅改善助成制度 ↓こちら品川区のページです。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-kenchiku/kankyo-kenchiku-assen/20200330194722.html
詳しくは品川区のホームページ又は品川区役所 本庁舎6階 住宅運営担当へお問い合わせください。